2017.09.29 カテゴリ: 岡山空港
さらばサバ次郎! (JA802A)

2月に1号機が通常塗装に塗り替えられ、ついに2号機も塗り替えられるようです。
就航時は、またか!ってほど見られました。
またB8初搭乗機が2号機だっただけに感慨深いです。
ありがとうサバ次郎!
GANREFやってます


にほんブログ村
ブログランキング参加中!
地元からイーストさんとのぶさんご夫婦も一緒です。
あっ、も一人おりましたわ。
前日鹿児島入りして、追っかけて伊丹まで来たお方、ミスターK原さん。
流石です。これ聞いて口あんぐりしちゃいました。

747の時程でないにしろ土手はご覧の人出






とんでもない恥ずかしい失敗を犯したのでこの辺で・・・
この後千里川土手で補習授業やりました。
GANREFやってます


にほんブログ村
ブログランキング参加中!
2012.04.03 カテゴリ: 関西空港
鶴丸のB787を見たくて関空へ行ってきました。その2
1日約10回離発着訓練を行うとのとでしたが、
滞在した12時から17時の間に2機で計3回目撃できました。
当然ながらおニューなので下ろしたてのワイシャツのように真っ白

中型機ですが、A320と比べてもこれだけ大きさが違います。

この距離でもエンジン音が静かで音だけで離陸のタイミングを掴むのは難しい。


200mmでの離陸機の撮影は厳しいですね。
500とか600mmで狙ってる方もちらほら
しかし圧倒的に70-200mmが多かったです。
環境的に定番の橋を絡めての着陸機狙いになりますので100mm前後で充分のようでした。
Flyteamに参加しています。こちらもどうぞ


にほんブログ村
ブログランキング参加中! クリックして頂けると励みになります。
ついでに拍手も頂けると尚更励みになります。
2012.04.02 カテゴリ: 関西空港
鶴丸のB787を見たくて関空へ行ってきました。
そんな折、27日にデリバリーされたばかりのJAL B787が慣熟飛行を関空で行うとの情報
すわ出陣と相成った。
そして朝からきびじぃ~さんがFlightradarをモニターして下さり、逐次情報を頂いた。
午前中に既に2機並びが完成したとの情報に少々焦ったが、午後も可能性有りとのことで期待が膨らんだ。
きびじぃ~さんに捧ぐ成果はこちら

ピーチじゃん
だってこちらも旬でしょ
今月の月刊エアラインの表紙飾ってるし・・・
冗談はさて置き

ハイ、縦並び
そして

横並び
B3 がんばろう鶴丸のオマケ付き
(陽炎メラメラですんません)
一応証拠写真として

本日偶然にもT.Mondさんとお会い出来、一緒に楽しく撮影をさせて頂きました。
どうも着陸許可が出てからのタイミングが掴めず、教えて頂いてばかりで撮り逃すことなく撮影できました。
両名にスペシャルサンクスです。
Flyteamに参加しています。こちらもどうぞ


にほんブログ村
ブログランキング参加中! クリックして頂けると励みになります。
ついでに拍手も頂けると尚更励みになります。
2012.03.25 カテゴリ: 岡山空港
B787祭り 第2弾
昨夜の659便の2号機がステイし、朝一の652便で発ち、再び653便でやってきた。

昨日も風が強かったが今日も強風、おまけにミゾレがちらつき、修行僧の気分
さて、随分ミアミス続きだったmimさん Keiさん skyhigtさんとお会い出来、楽しく撮影させて頂いた。
「ありがとうございました」

強者三人衆
おまけに新たな撮影スポットにお連れ頂いた。

第4駐車場正面の空き地に車が停っていたので、気になっていた場所
着いてビックリ、正面がターミナル、上がりを順光で狙える。

ターミナルを絡めての撮影が可、
但し、正面と左手方面に大木が鎮座してるので、立ち位置が難しい。
また同じ機種でもリリースポイントが微妙に違うので、思うように撮影できるかはある種運任せ。
場数が必要のようだ。
そうそう、ここを有名にして、立ち木を整備し環境を整えようとの話で盛り上がった。
仲間を増やして、整備できたらいいですね。
Flyteamに参加しています。こちらもどうぞ


にほんブログ村
ブログランキング参加中! クリックして頂けると励みになります。
ついでに拍手も頂けると尚更励みになります。