2011.05.01 カテゴリ: 写真
jpeg画像の劣化について

太陽光の当たり具合等、条件がいいと「はっ」と思わせる画像をたたき出すおもろいレンズだ。
ところが、ブログにUPした瞬間にその鮮明度が損なわれ、なんともボヤッーとした眠い画となる。
通常、RAW撮影、リサイズ、電子署名添付、ブログ用にアップロード、記事作成の手順で行うのが、
データ量も3888x2592pixel(14066kb)→700x467pixel(230kb)→700x467(32kb)と落ちるので
当たり前といえば当たり前か?
ちなみに当画像は電子署名無しの状態の700x467pixel(230kb)
FC2の画像登録限度が500kbなんでリサイズせねばならず、またjpegで2回保存をかけてるので、
いじくるごとに劣化するのは解かるが、根本的な解決策が解からず。
いっそ1MbまでUP出来るブログに引っ越そうかとも思う。
良き方法をご存知の方に伝授願いたい。


にほんブログ村
ブログランキング参加中! クリックして頂けると励みになります。